2017/04/13

「水産振興」発行されました。

1年ほど前、東京水産振興会の方から「ポイントホープのことについて自由に書いていいから、いかが?」と、お話をいただき、あれこれ書いていると際限がなくなりそうなので、クジラ猟に絞って、書き始めたのがアラスカにいる頃で、その後出張中に推敲を重ね、さあできたと思ったら、文字数が全然足りなくて、さらに書き足して原稿ができたのが年末。その後、校正を何度も繰り返し、4月の頭にようやく形となりました。

東京水産振興会の栗原さんには、大変お世話になりました。
また、栗原さんに僕のことを紹介してくださった編集者の遠藤成さんにも、大変感謝しております。

 アラスカ、ポイントホープへ通うようになったきっかけ、クジラの捕り方、切り分け方、食べ方などなど、みなさんによく聞かれることは、ほぼ網羅させたつもり。
残念ながら非売品ですが、PDFが公開されるそうなので、読んでみたい方は、そちらをご覧になってみてください(4/13現在、未公開 公開されました)。

水産振興

ところでこの「水産振興」、どこかで聞いたことある名前だし、表紙の色合いも見覚えがあるな、と思っていたら、以前勤めていた会社の本棚に、バックナンバーがずらっと並んでいたのでした(水産関係の業務をたくさんやっていたので)。
当時はまさか自分が書くことになるとは考えてもみなかったので、手にも取りませんでしたが。

2017/04/01

新聞連載始めました(ウソですよ)

この間年が明けたと思ったら、あっという間に4月ですね。

この冬、奥日光へクロスカントリースキーへ出かけた帰りの電車、たまたま隣に座ったのは栃木県の地方紙「下毛新聞」の新聞記者の方。
世間話をするうちに、こちらのアラスカでの生活に興味を持っていただき、3月27日(月)朝刊から、週に1回、毎月曜日に連載をさせてもらうこととなりました。 

ご存知の方も多いとは思いますが、僕の出身は群馬県です。地元群馬の地方紙「上毛新聞」で連載を持ちたかった、というのが本音ですが、奥日光は大好きで、今まで通算でも50回以上は通っている場所。ならばその大好きな奥日光のある栃木県の新聞に貢献しても悪くはないな、ということで今回の連載となりました。

連載開始にあたり、中禅寺湖畔に庵を構える南流の書家であり、下毛新聞の題字も書いておられる南家蘆玖斎先生に題字をお願いすることとなりました。
 
題字のイメージを掴んでもらうため、先生にアラスカでの話をしたところ、こんなタイトルをつけられた挙句、妙におどろおどろしい題字にされてしまいましたが、書いていることは「紀行」とは言い難いので、これで良いのかなと。ちなみに「ツンドラ気候」にもかけているそうです。
ちなみに南家先生は、筆だけではなく、様々な素材を用いて文字を書くことを極めている方で、今回は「割り箸」を使って書かれたそうです。

第1回の掲載前にお知らせすべきだったのですが、年度末でバタバタしていて、本日になってしまいました。
とりあえず第1回のコピー(というか写真ですね)を載せておきます。
第2回目の「ツンドラ奇行」はカリブー猟について書いていますので、お楽しみに。
下毛新聞の購読については、以下をご参照ください。

以上の記事は4月1日に書かれた、エイプリルフールの記事でございます。
「下毛新聞」という新聞はございません。上記サイトの「underhair.com」というサイトも偽サイトでございます。